ご面会について
この度の水害にて被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 さて、来週からお盆に入ります。人の往来が多くなることと思います。県内外の新型コロナウイルスの感染状況やこうした人の動きにも敏感になりながら、安全な面会を心が… 続きを読む »ご面会について
この度の水害にて被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 さて、来週からお盆に入ります。人の往来が多くなることと思います。県内外の新型コロナウイルスの感染状況やこうした人の動きにも敏感になりながら、安全な面会を心が… 続きを読む »ご面会について
旬の野菜でみそ汁を作ろうと、「ささぎ」と「新じゃが」を道の駅に買いに出かけました。お目当ての食材を無事確保し、途中で入居者さんが釘付けになった「かぼちゃ」も追加で購入してきました。 野菜の下ごしらえを入居者さんに手伝って… 続きを読む »ささぎのみそ汁
7/20 おしゃれを楽しむ会を開催しました。 女性スタッフの皆さんは、仕事ではナチュラルメイクを心がけていますが、休日は思う存分メイクを楽しんでいることと思います。そんな日頃のメイク術を生かしていただき、スタッフによるメ… 続きを読む »おしゃれを楽しむ
テレビでも話題となることが度々ありますが、秋田県には「寒天文化」があります。県南部は特に盛んで、横手地域では想像できないような様々な食材を寒天に閉じ込めます。野菜サラダ、そうめん、焼きそばまで… 具材は好みにもよるところ… 続きを読む »寒天づくり
旬を味わうシリーズです。旬の食材があるうちは、いろいろと職員で意見を出し合って入居者さんに喜んでいただこうと考えているようです。今回はシンプルにみそ汁として素材を味わうことにしました。 「本当に久しぶりだ。何十年ぶりかも… 続きを読む »与作豆(えんどう豆)