コンテンツへスキップ

美郷ブログ

舟ッコ流し

8月上旬、町内の七夕行事「舟ッコ流し」が行われ、元気な子供たちが色とりどりに飾られた舟を曳いて訪れてくれました。 夏休み中はグループホームの駐車場が子供たちのラジオ体操会場となります。子供たちと一緒に入居者さんも家の中で… 続きを読む »舟ッコ流し

夏の食べ物

7月といえば七夕。天の川に見立てた「そうめん」が行事食として定着していますが、七夕が中国から伝わった際のお供え物に似ていることから、そうめんが広まった説があるようです…詳しくはお調べください。 あんみつ(誕生会にて)、そ… 続きを読む »夏の食べ物

備えあれば…

避難訓練と炊き出し訓練を行いました。 小規模な施設ですので避難誘導もあっという間に終わってしまいますが、入居者さんの安全を守るため年2回の訓練はしっかりと行っています。 本日は災害で電気が使えない前提にて、カセットコンロ… 続きを読む »備えあれば…

茶話会・食事会

5/5 午後のおやつの時間に、こどもの日に思いをはせながら茶話会を開催しました。皆さんで『鯉のぼり』を歌い季節も感じていただけたかと思います。抹茶カフェオレと和菓子も「おいしい♪」と好評でよかったです。 5/11 「母の… 続きを読む »茶話会・食事会

お花見ドライブ

23~25日は小グループでお花見に出かけました。残念ながら最終日は車内からの見物でしたが、桜の咲く公園を散歩して気分転換していただくことができたのではないかと思います。 「雁の里 山本公園」では、満開の桜に「何回見てもい… 続きを読む »お花見ドライブ