大台野広場ラベンダー園
6/19~21の3日間、ラベンダー園へ出かけました。 開花間もない色の濃いラベンダー。梅雨の晴れ間にとても素敵な風景を楽しむことができました。今回はご家族に「付き添いボランティア」のご協力をいただきました。入居者さんはも… 続きを読む »大台野広場ラベンダー園
6/19~21の3日間、ラベンダー園へ出かけました。 開花間もない色の濃いラベンダー。梅雨の晴れ間にとても素敵な風景を楽しむことができました。今回はご家族に「付き添いボランティア」のご協力をいただきました。入居者さんはも… 続きを読む »大台野広場ラベンダー園
6/13 「よさぐまめ(与作豆)」を味わいました。 職員の知り合いの農家さんからいただいた与作豆を、甘じょっぱく煮てお茶うけにしました。プリプリの新鮮な豆に職員の味付けも最高でいくらでも食べられます!あっという間に完売!… 続きを読む »まだまだ続く旬の味
5/31 旬を味わう会では、道の駅で「アスパラ」と「春菊」を購入。また、入居者さんのご家族から立派な「にら」をいただきました。旬の野菜たちは、お浸し・和え物・お吸い物にしていただきました。 地元産の旬の野菜。旨味と甘みを… 続きを読む »旬を味わい、田植えする。
横手市山内のわらびです。下処理をして翌日のお昼ご飯で頂きました。旬の野菜や山菜はシンプルに味わうのが一番おいしいですね♪入居者さんに好評だったようなので、熊に気を付けてまた採ってきます! 29日はバケツ田植え、31日は旬… 続きを読む »わらび
先日、ケアハウスの行事で使用した手作りの「ワニワニアタック」と「たこ焼きビンゴ」を児童クラブにプレゼントしてきたそうです。とても原始的なゲームですが、子供たちの心をつかめてよかったです♪手作りですので寿命は短いと思います… 続きを読む »手作りゲームをプレゼントしました